日本のロールプレイングゲームで最大のヒット作とも言われる『ドラゴンクエスト』。
そのシリーズ5作目「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」を原案とした3DCGアニメーション映画として2019年8月2日から全国で公開された映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』。
ドラゴンクエストVと言えば、花嫁をビアンカにするかフローラにするかファンの間では永遠のテーマでもあり、どちらを選ぶかによって当時の男の子たちで派閥が出来たくらい話題にもなりドラクエの最高傑作と推す人も多数です。
原作ゲームが人気なだけに映画化には賛否両論あったのは知られたところですが、同時に映画を観た人は吹き替えを誰がやっているのか気になった人も多かったのではないでしょうか?
特にビアンカ役とフローラ役は誰だったのか?もしかしてあの女優!?と映画館で予想しエンドロールで納得した人もいたと思います。
ここではドラゴンクエストユアストーリーの主人公リュカやビアンカ、フローラはもちろん、主要キャラの吹き替えを担当した声優陣を一挙画像とともに紹介してきます。
タップ(クリック)で目次が開きます
映画「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」の声優一覧
それでは早速声優陣を紹介していきます。
ここでは下記のキャラクターと声優の紹介となります。
- リュカ
- ビアンカ
- フローラ
- ヘンリー
- パパス
- サンチョ
- プサン
- ブオーン
- ルドマン
- スラりん
- ミルドラース
- マーサ
- ゲマ
リュカの声優は佐藤健さん
行方不明の母を探すため、父・パパスと共に冒険へ出る。
そこで出会った王子・ヘンリーと共に魔物たちに捕まり、奴隷として連れ攫われてしまう。
10年後、再び母を探す冒険へと出発する。
冒険先のサラボナで、幼き頃に共に冒険をしたビアンカ、同じく幼馴染みで大富豪の娘であるフローラと出会う。
あまり佐藤健さんが声優(吹き替え)をやっているイメージはありませんが、リュカはビアンカ派なのかフローラ派なのか気になるところですね。
ちなみに佐藤健さんはビアンカ派です。
ビアンカの声優は有村架純さん
幼き頃にリュカと共に幽霊城での冒険を体験。
その後も冒険を続けている快活な女性。
成長し再びリュカと出会い、サラボナの平和を脅かす魔物を倒すため共闘することに。
ヒロインの一人、ビアンカ役に有村架純さん。
アフレコ大変だったみたいです。
フローラの声優は波留さん
サラボナの大富豪の娘で町中の男性の憧れである美しく聡明な女性。
サラボナを脅かしている魔物を倒した男との結婚を父親であるルドマンに勝手に決められてしまう。
髪の毛の長さは違いますが、なんとなくイメージが合っていると感じました。
フローラと波瑠さん。
ヘンリーの声優は坂口健太郎さん
ラインハットのいたずら好きな王子。
リュカと共に魔物の奴隷として捕まってしまう。
リュカの危機には必ず駆けつけると約束するなど絆が深い。
少数派!?に所属しているフローラ派の坂口健太郎さん。
現場ではビアンカ派が大多数だったとか。
男性陣がビアンカ派かフローラ派か熱く語っている横でビアンカ役の有村架純さんとフローラ役の波留さんは冷たい目で見ていたとか見ていなかったとか...
パパスの声優は山田孝之さん
行方不明となった妻・マーサを探すため、リュカとともに旅に出る。
息子であるリュカへの愛情はとても深く、剣の腕も一流。
ヘンリーを攫ったゲマの卑怯な策略によりリュカの目の前で魔物に囚われてしまう……。
パパスのたくましいイメージと山田孝之さんのイメージが違和感ありません笑。
ただ、勇者ヨシヒコがまさかパパス役とは驚いた人も多いハズ。
山田孝之さんはビアンカ派です。
サンチョの声優はケンドーコバヤシさん
体格で選んだ!?と思ってしまうキャスティングがサンチョ役のケンコバさん。
低音ボイスが素敵ですね。
ケンコバさんもビアンカ派です。
プサンの声優は安田顕さん
プサン役のヤスケンさんですが、本当に幅広い活躍をされていますね。
声になんの違和感もありません。
安田顕さんはビアンカ派かフローラ派か明言していません。
ブオーンの声優は古田新太さん
ブオーンの声優を担当するのは古田新太さん。
モンスター役も慣れたもんです。
こちらもビアンカ派かフローラ派か明言していません。
ルドマンの声優は松尾スズキさん
松尾スズキさんもビアンカ派かフローラ派か明言していませんが、もしかして禁断のルドマン派!?
スラりんの声優は山寺宏一さん
今まで演じた声が本人も把握できていないくらい存在します。
変幻自在という言葉がピッタリ。
アンパンマンのチーズ役だと聞いた時はビックリしたのを子供ながらに覚えています。
スライム役、出来るのは山寺さんしかいませんよね。
ミルドラースの声優は井浦新さん
画像も唯一存在しないのがミルドラース。
そのミルドラースを担当するのが井浦新さん。
是非、劇場で確認してください。
マーサの声優は賀来千香子さん
きっと、ドラクエを声優の話が入るまで知らなかったんだろうと勝手に想像してしまいます。
役のイメージにあっていますね。
ゲマの声優は吉田鋼太郎さん
声を聞いて分かると思いますが、低音ボイスがボスキャライメージにピッタリで初めてゲームをプレイして対峙した時の絶望感が蘇ります。
映画ドラゴンクエストユアストーリー声優まとめ
圧倒的にビアンカ派で構成された映画「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」の声優陣ですが、劇場ではどうなるのか楽しみですね。
ゲームをプレイした人は是非とも主人公リュカになったつもりで劇場まで足を運んでほしいですね。
きっと劇場版を観終わった後は、もう一度プレイしたくなること間違いなしです。
社会人なら寝不足覚悟で。
学生なら夏休みにもう一度プレイしてみると良いかもしれませんね。
新モンスターの追加やダンジョンの変更もあり、原作を知っている人も十分に楽しめます。
スライムタッチというもぐらたたきみたいなミニゲームも楽しめますよ!